This Archive : 2010年01月29日
0128レッスン@YCC茅ケ崎
2010.01.29 *Fri
こめかみをズキズキさせながら、ヨークカルチャーセンター茅ケ崎店さんの
レッスンに行って参りました。

羊毛フェルトが初めての体験の方、Yさん、Oさん、Kさんはドーナツストラップ作りです。
順調においしそうなドーナツができあがっていきます。

先輩のTさん、Iさん、Mさんは今が旬の“いちご”に挑戦します。
ヘタの薄い部分作りと、羊毛にビーズを付けることと、いちご本体とヘタを付ける
テクニックが学べます。

体験の三人はとても手際がよく、あっという間にチョコレートソース掛けです♪
チョコソースは皆さん悩むところ…。少し悩みつつも、完成に近づいてます。

先輩チームのいちごのヘタ(葉っぱ)は、やっぱり少し大変そう。
頑張りどころですよ~。ゴールは近いですよ~。
と激励の中、一生懸命薄く仕上げていきます。

体験チームのドーナツが完成!!
どれも本当においしそうにあがってます(*^∀^*)
途中、ちょっと集中するのが大変そうでしたが
撮影した写真を見て、皆さん満足そうでした♪♪

先輩チームのいちごも、おいしそうです。
4色のビーズがキラキラしていて
いつもの羊毛だけより、ちょっぴり
ゴージャスな雰囲気です。
同じ材料を使っても個性が出るのは、何回見ていても不思議です(≧∀≦)
いちごは本体部分と葉っぱの部分は3色から選べるようにしたので
仕上がりがだいぶ違いました。
あと、それぞれの頭の中にある『いちごのイメージ』によっても
きっと違うんですねぇ。
「あまおうだ!」とか「私のはとち乙女」とか、色んないちごの種類を
思い浮かべながら作ったんですよ~。
先輩チームは体験チームを見て、最初の頃を思い出しましたでしょうか~?
「できない~」「むずかし~い」と言いながらも
色んなことができるようになったなぁ、と思い出しながら私は見てました♪
皆さま、今日もお疲れさまでした。
こめかみズキズキなワタクシに
暖かい応援を頂けると嬉しいです♪
ワンクリック、お願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村
レッスンに行って参りました。



羊毛フェルトが初めての体験の方、Yさん、Oさん、Kさんはドーナツストラップ作りです。
順調においしそうなドーナツができあがっていきます。



先輩のTさん、Iさん、Mさんは今が旬の“いちご”に挑戦します。
ヘタの薄い部分作りと、羊毛にビーズを付けることと、いちご本体とヘタを付ける
テクニックが学べます。



体験の三人はとても手際がよく、あっという間にチョコレートソース掛けです♪
チョコソースは皆さん悩むところ…。少し悩みつつも、完成に近づいてます。



先輩チームのいちごのヘタ(葉っぱ)は、やっぱり少し大変そう。
頑張りどころですよ~。ゴールは近いですよ~。
と激励の中、一生懸命薄く仕上げていきます。

体験チームのドーナツが完成!!
どれも本当においしそうにあがってます(*^∀^*)
途中、ちょっと集中するのが大変そうでしたが
撮影した写真を見て、皆さん満足そうでした♪♪

先輩チームのいちごも、おいしそうです。
4色のビーズがキラキラしていて
いつもの羊毛だけより、ちょっぴり
ゴージャスな雰囲気です。
同じ材料を使っても個性が出るのは、何回見ていても不思議です(≧∀≦)
いちごは本体部分と葉っぱの部分は3色から選べるようにしたので
仕上がりがだいぶ違いました。
あと、それぞれの頭の中にある『いちごのイメージ』によっても
きっと違うんですねぇ。
「あまおうだ!」とか「私のはとち乙女」とか、色んないちごの種類を
思い浮かべながら作ったんですよ~。
先輩チームは体験チームを見て、最初の頃を思い出しましたでしょうか~?
「できない~」「むずかし~い」と言いながらも
色んなことができるようになったなぁ、と思い出しながら私は見てました♪
皆さま、今日もお疲れさまでした。
こめかみズキズキなワタクシに
暖かい応援を頂けると嬉しいです♪
ワンクリック、お願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Class |